まーぼー H5年式 Rafaga 2.5S

 


 ●形  式:CE5

 ●生年月日:1971年

 ●居住区分:大阪府


 まーぼーと申します。
 以前からHP拝見していて、いつかは俺も!と思っていました。
 まだ色々と改良中(?)で、アイデア模索、カット&トライを施してあります。
 車は2年半落ちを中古で購入しました。
 前の車はホンダのコンチェルト1.6Jx-iで、1600でH2年式のクセにキーレスエントリー、D席パワーシート、フルオートエアコンなど、装備はとても充実していたのですが、9年前のある日、信号待ち中に酔っ払いのワゴンがノーブレーキで追突!後部フレームまでくしゃくしゃ、フロントガラスのAピラーまで歪みが入って全損。
 代わりの車を探しているとき、本でみたRAFAGAに一目惚れしちゃいました!
 ホンダにこんなカッコいい車があったんだ!と驚き、近くのベルノにカタログももらいました。
 雑誌など、探しに探して2.5Sを手に入れ、今までに何度となく事故(したり1回、されたり2回)ですが、やはり惚れて購入しただけあって、手放す気にはなれません。
 リアはともかく、フロントマスクが超お気に入りで、新車登録から11年、購入から9年経過した今でも、毎日フロントビューを眺めています…。
 主に通勤使用ですが、以前はこれに4輪スタッドレスを履いて雪深いスキーに頻繁に行ってました。
 ホンダは2レンジはセコ固定なのでTRCがなくても殆ど不安なく走れます。
 ただ、いっときオイル交換をサボっていたので、最近はタペット音が少し気になります。プロスマテック-2もお気に入り機構ですね。
 RAFAGA万歳!!!
 

【TIRE SIZE】
 ・195/60R15 GOODYEAR LS2000(静かでいいですよぉ!)
【OTHERS】
 ・PIAA Hi/Lo切り替え式HIDヘッドライト(HH-23)
 ・サンヨーテクニカH3C 9000K HIDフォグランプ
 ・AZZEST MAX740 HDD ナビ
 ・FRT-SP AZZEST 16cm SRT165 3WAY Max140W
 ・RR-SP KENWOOD 16x24cm KFC-U6992 2WAY Max200
 ・ブルコン セキュリティシステム+ロック連動+スターターカット
 ・ドアロック時のみミラー格納連動(自作配線)
 ・ヘッドライト点灯時ポジションランプカットリレー(自作)
 ・FIAMM ヨーロピアンホーン(バッテリー直取りコントロール)
 ・アーシング
 ・ホットイナズマ
 ・DENSO イリジウムタフ プラグ
 ・NGK RAFAGA用低抵抗プラグコード(ブルーがお気に入り)
 ・HKS シリコンラバーバキュームチューブ
 ・ドアカーテシランプ ALL LED
 ・夜間後退時連動後方側面ランプ(自作)
 ・メーターLED化(現在はELシート入手につき、本格自発光ブラックメーターを製作中)
 ・サイドウィンカーLED化、及びドアミラー埋め込み
 ・インジケーターランプLED化
 ・各種スイッチ照明・作動ランプのLED化
 ・100Vインバーター
 ・後席用灰皿照明(自作、夜間に開けた時のみ点灯、LED)
 ・灰皿照明LED化、シガーソケット照明ブラックライトLED化
 ・MITUBISHI 簡易型スーパーウーハー
 ・パナソニック ETC CY-ET700D(助成申請中、セットアップ待ち)
 ・もちろん、マグチューン装着
 ・AT添加剤注入

 かなりイジくってて、周りはなかなか理解してくれませんが、私としては”改造”ではなく”改良”なのですが。
 ”改良”にあたってのモットーは、外観はなるべくノーマルのままで、システム的には今風の内容で、電装品などの配線やハーネスはトリム内に隠し、素人臭い取り付けは絶対にしない!です。
 乗り心地を考えて足回りも一切手を加えず、寝ている子供が起きるといけないのでマフラーも超ノーマルで。それでも、自分が運転して不便だな、と感じた部分とかを改良しています。

 

 

現在の愛車 H18年式 STREAM 2.0RSZ

 イキナリ、ポジション球などをブルーチップLEDで自作したりしてますので、その辺は、また随時アップしたいと思います。

 ラファーガで11年過ごしていた間に、ホンダのクルマも相当進化していました…。

 サードシートへの乗り降りも、本などでインプレッションされているよりは相当楽に出来るし、セカンドシートへも、嫁とチビ2人が続々と乗り込んでも楽勝でした。
 



 
 乗ってみて判ったのですが、ホンダらしい芸の細かさが随所に盛り込んでありました。

 フロントワイパー作動中にバックギアに入れると、リアワイパーも連動で動きます。

 フロントワイパーで間欠の一番短い時間にしておくと、停車時は間欠、その後発進時に一度ワイピング、車速が20Km/hを超えるとLOWワイパーになります。

 車速が15Km/hになるとドアロックされますが、停車してギアをPに入れるとロック解除!しかも、どの動作でロックし、ロック解除されるかを各3つほどのモーションの中からカスタマイズして設定できるようになっています。

 TRIP連動の平均燃費の表示は、燃料を補給すると自動的にリセットされます。

 シートベルトをせずに発進して30秒ほどすると、ベルト警告灯が点滅し、同時にアラームで知らせてくれます。

 純正HIDロービームのレベリングは、車体の傾斜や沈み込みに合わせた自動補正となっています。

 ABSは、簡易VSA的な動作をする設定になっています。

   
 ナビですが、このクルマから更に新しく17Pのオーディオカプラーのなったので、純正の17P⇒20P変換ハーネスを使いました。

 ラジオアンテナのプラグが従来の、いわゆるアンテナプラグではなくなり、2極カプラーになっていたので、取り寄せを頼んでいまして、現在はCDとミュージックキャッチャーのみを使用出来るように仮置きしています。

 ラジオアンテナの変換カプラーが入手できたら、バックカメラとETCを同時に組み付け予定です。

 今は車速もFM−VICSもつないでいないので、渋滞情報も出ないし、地図の動きもかなりぎこちないです…。

 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送