リヤサイドマーカー取り付け by まなたく

 


 ヤフーオークションで汎用リヤサイドマーカーを1600円でGET

 結構粗悪品で、汚いは欠けてるは、最悪です。

 縁の黒い部分は塗装がしてあり、ひび割れて禿げている所もあります。

 止めはバルブが片方ありません。

 バルブはシビックの廃車のフロントウインカーから拝借してきました。

 塗装は全て剥いで、無塗装としました。ヤスリ掛けし、コンパウンドで磨きました。

 このリヤサイドマーカー、よく見るとHONDAと書いてあります。

 おそらくアコードワゴン用と思われます。

 穴あけの準備です。

 紙に外形をトレースし、そこから2.5mmくらい内側にカットラインを引きます。

 くり抜いてはめてみて、ピッタリくるかチェックです。

 OKなら、これがバンパーへの穴あけの際の型紙になります。

 次に電源をとります。

 テールランプからソケットを抜き、ライトを付けて車幅灯の電源を探します。

 赤黒のコードが車幅灯用の電源でした。

 電源取り出しコネクターで分岐します。 
 一応、繋いで点灯テスト!!

 OKです!!

 バンパーを外した状態です。

 左側だけに通気孔がありました。

 後、トランク内への配線取り入れ口として3ヶ所(写真の通気口の左側に2ヶ所、右側に1ヶ所の丸い部分)あります。

 バンパーへの穴あけです。

 型紙を貼り、ドリルで穴を開けていきます。

 一回りさせて、間を金切りハサミか植木用などの丈夫なハサミで切断し、くり抜きます。

 仕上げは、大型のカッターと彫刻刀を使って仕上げます。

 R部分や辺の短いヶ所はカッターでは難しいです。彫刻刀だとうまくできますよ。

 

 レンズ取り付けチェック!!

 出っ張りは殆どありません。

 まるで純正の様です(自画自賛)

 配線は、あえて側面から引き入れずにトランクの開口部から引き入れました。(SiRさんと同じです)。

 理由は、止水材を買いに行くのが面倒だったからです。

 もし、やられる方がいらっしゃいましたら、側面から引き入れる方法をおすすめします。

 通気口と干渉してしまったので一部切り取りました。
 バンパーを戻して完了です。

 点灯テスト!!

 完璧で〜す!!

 今回は、リヤサドマーカー専用の物を使用しました。ウインカー利用の場合は、ボディにソケットが干渉してしまう様です。
詳しくはSiRさんの DIYで。

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送