ドア連動フットライト by まなたく  3/6

ドア連動フットライト(製作編@)【常時点灯用スイッチ製作】

 今回購入したスイッチは、これ

 基盤に取り付けるタイプの物です。

 このスイッチ1cm角と、わりと小さいのですが、A接点(スイッチオンで接続)、B接点(スイッチオンで切断)と使い分けられる上に2系統のスイッチとして使えます。

 おまけに、イルミがついているので、スイッチ自体を光らせる事もできる。

 このスイッチを使うために、こんな箱を購入してみました。

 この箱を車に持ち込み、どこに着けるか試行錯誤・・・・・

 どこに着けても邪魔になる・・・・

 しかたなく、箱を使う事をあきらめる

 では、どこに着けようか・・・

 どこかに必ず穴を開けないと着けられない代物

 悩んだあげく、ここに

 既に走行が15万km越えてますね(T_T) ウルウル じゃなくって

 すでにシーソー型のスイッチを装着している場所、オプションのコーナーポールのスイッチの箇所です。

 私の車にはコーナーポールが付いていないので、盲目蓋が付いていました。

 ここが駄目な場合にと、次候補はここら辺に穴を開けるしかなさそう・・・

 コーナーポールスイッチ用の場所は、シーソースイッチだと2個で一杯一杯・・・

 ボタンスイッチだと何個つけられるのか・・・

 今回、フットライトのスイッチを含めて、全てのスイッチを同じ物に交換する事にして

 CADで検証!!

 結果、ぎりぎり4個は着けられそうです。こんな感じで配置して

 予備で購入しておいた盲目蓋

 これに、穴あけをするために原寸大で打ち出した配置図を両面テープで貼り付け

 デバイスで下穴を開け、ドリルで必要な径の穴を開けます(今回は1cm)

 蓋に基盤を固定する必要があり、今回は2mmのネジを使用しました。

 白いのはスペーサーです。これらをこうやって使用します。

 で、出来上がったスイッチを装着・・・・

 スイッチの基盤の配線図はかけませんでした

 なにせ配線が交差しまくりで、ぶっつけ本番で作った物で・・・


上から


下から

 スイッチのイルミには今回は15mAの整流ダイオードを使用しました。

 上から見た写真で、リレーの右下に装着した3端子レギュレーターは、今後増設するかもしれない室内用?か室外用?かのLEDイルミ用の電源供給用です。

 スイッチ4個の内訳は、右から

 ・マルコホーンに仕込んであるLED点灯用
 ・デイライトをナイトライダーの様に点灯させる為にスイッチ
 ・将来増設するかもしれないイルミ用のスイッチ
 ・フットライト常時点灯用スイッチ


正面から


横から

最後に配線の端部に端子を付けて完成

 としたいのですが、ぶっつけ本番で製作したので、念のために動作テスト

 結果、案の定ミスをしており、リレーの接続がB接点になっておりました。

 スイッチを全てONにしている(イルミは全て点灯)のに、フットライト用のLEDが点灯しませんでした。

 今回は原因がすぐに分かったのと、修正が簡単な箇所だったので、一安心

 これでスイッチ部分は完成!!

 と思っていたのですが・・・・

 とある先生に写真を見せたところ・・・・

 スイッチのLEDが明るすぎるのでは、と・・・・

 暗いところで検証

 確かに明るすぎる・・・・

 スイッチにはチップLEDが装着されています

 これに今回は15mAを流した訳ですが、5mAで十分だったのではないか・・・・

 抵抗を直列に入れてみるか・・・・

 悩んだあげく

 スイッチの裏(透過する部分)にホットボンドを充填して電気的にではなく、物理的に光りに抵抗を与える方法にしました。

 ホットボンドは透明な物を使用したので、固まる前に水飴の洋にこねくり回して白濁させて

 非常に見栄えの悪い固まりが・・・・

 見えなくなる所なので気にしない

 ビニールテープを裏から貼ってもOKだと思いました。

 元に戻して再度点灯テスト

 写真ではまだ明るく見えますが、なんとか耐えうるまで光が和らぎました。

 今度こそ完成とする事にしました。

            ●準備編(配線図、部品調達等)

            ●マニアック編(LEDに細工してます)

            ●製作編

             @常時点灯用スイッチ製作(このページ)

             A常時電源取り出し部製作

             Bランプ部製作

            ●取り付け編(実車への取り付け)

 

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送